2010年6月25日金曜日

恐怖のマムート2010年版カタログ

マムート2010のカタログの表紙,,,,,
なんだよっ!ロープにこんなに沢山ぶら下がってwwwwww

こっちっとら高所恐怖症は写真見るのもブルブルしますは!



マムート社ってフリークライミング協会に好意的でイベント時の太っ腹なスポンサーなんでしょ、  日本のモン●ルは,,,,,,,,,, シブチンらしいじゃないの!


映像探してきましたヨ! 登るとこだけカットしました
日本人も何人か参加してますね,,,



なんで理事っちょ 出てないの〜〜〜


ディーラー講習も兼ねてるんだろうネ
お楽しみキャンプから始まる全編(暇なら見てね)

バックパックしょってHipHopダンスもあるでヨww




今日はマイコー・ジャクスン1周忌

彼の歌で社会問題を取り上げた物が結構ある、偉大なるエコセレブだったからね。


エチオピア難民救済を目的の"USA for AFRICA"で歌った"We are the World"
人種にこだわるな、文化の違いを乗り越えよう、と歌った”Black Or White"
貧困問題を歌った"Man In The Mirror"


これだけストレートなメッセ―ジを詩に入れても歌い上げられるのは、マイコーしかいないだろう。 彼は本気で人や地球に思い入れを持つシンガーだった。

地球環境破壊の現状を歌った"Earth Song"  


         合掌




2010年6月22日火曜日

カーミットチェアの収納袋はセンス良し!

海外のキャンプ用品に付属してくる収納用の袋,,,まずダサイw
へなちょこナイロン製のぶかぶか物が多い

ノースフェイスのテントに付いていたのはそんな感じの袋でした
色々選んでモンベルのコンプレッションSがピッタンコ、持ち運ぶ時だけツブします!



ウルトラライトコットの袋はブカブカの上にご丁寧に透明ビニールの説明書入れなど縫われていました。 即捨てw 良く考えられてるコットなのに最後の詰めですか、、袋がダサダサ,,,,,

500デニールナイロンでスリムに作ってみました。




カーミットチェアはご機嫌ですね バイク時に長めのベルトで斜めに背負えるし、安直なヒモ閉じでは無いし、なんせ1000デニールナイロンで縫製してる豪華さだ! 

でも ちょっと圧着シール作って貼って 伝道師に成ってみたり,,,,,




シールを付ける!!これは実用的な事も有ります 50を超えて老眼も入り用具をそろえる時 ハッキリとマークを目視出来るから便利なんですね,,,

2010年6月19日土曜日

うめジャムを作る

毎年この時期はお世話になった友人、親族に梅ジャムを作ります。
もちろん我が家用の分もね

和歌山の農家に発注した 無農薬有機南高梅10kgは結構な量だY!!
梅のてっぺんには入り込んでいる小さなガクを一個々焼き鳥のくしで全て取ります,これで1時間w   そして一晩灰汁抜きします。




今回活躍してくれる ドイツのELO社製SUS寸胴!これとスープ鍋の2鍋でやっつけます!それでも10kgこなすのには2鍋で2回煮炊きせねばならぬ。

ドイツのステンレス鍋といえば有名どころはWMFやフィスラーですが奴らは高い! ELOは価格がリーズナブルで鉄板が5層ではなく4層だけの違いだからアマチュアにはぴったりです。




まず青梅の皮に亀裂が入りそうな位まで水煮をして、これまたデッカイSUSボウルに入れ暫し流水で再度灰汁抜きをします(これは和菓子屋から伝授)。
この時点で何個か混じっていた半熟の梅はトロトロに成りました。



水関係一切をまかしてる頼もしい味方 アメリカン浄水器シーガル4!
三ツ星レストランの厨房には必ず有りますね、我が家のは一番背の低い奴です。



今回は梅肉と皮の食感を残したいので、手漉しで種を取りました。
これが10kgだから大変なのよ!



砂糖を調整しながら計量してぶち込み 煮ます! へらはお手製ジョイントタイプ-熱いので長くしてみたり,,,,

ココで感じるとこが有り 一回目の梅は流水灰汁抜きしたが どうも梅の風味が薄く成る。和菓子などには良いかもしれないがジャムには使えないテクだ。

で二回目の梅は流水無しにする、壜詰め段階で1〜2回目をミックスしました。



容器を煮沸滅菌 

ココでまたもや感じる事が有り 写真のシリコンシールタイプの容器はどうも信用出来ないので使用中止!  速攻でガラス容器を仕入れにバイクで突っ走る。



最後に東京ガス御用達のガス密閉テープで封印!さすがガスプロが使うテープで、温寒に関係なく柔軟で劣化しにくい密閉テープです。



詰め込み完了! 途中流しの水に壜底が当たり熱変化破損1kg流出! と言うハプニングが有ったが、他は良好な仕上がりです。




出来たてもおいしいです フレンチで言うコンフィチュールですね。
フルーティーなのがたまらんです。 ブルーチーズと合うんだこれが,,

1〜2ヶ月でセトルダウンして糖分とスッパ味の角が取れ 落ち着いたジャムに成るでしょう。

我が家の冷蔵庫には去年の最後の壜の梅ジャムが有りますが、カビも生えず美味しくジャムってます、さすが青梅! 

イワシ等の青魚の煮付けによし、炭酸割りでよし、ふかふか梅饅頭はどうだ、梅ゼリーでさっぱりと、、寒天で固めたらのし梅が出来るね、、今の時期しか作れないので毎年作ってます。

あっちの方のプログなブログで今年のジャムマニュフェストを言ってしまいましたが、、結果から言いますと(綺麗な緑色の梅ジャムは無理です、和菓子用のしゃぶしゃぶな物なら出来そうです)(ライトに50%の糖分では青梅にはちょっと酸っぱすぎました、今回は76%です)〜〜〜〜以上!

2010年6月18日金曜日

narnia3が3Dでクリスマス上映

SFでは無いけど おとぎ話も大好きです
つい先日も(ニコ動)→Bridge to Terabithia を観て泣きましたね〜〜


主役のレスリーを演じるのは『リーピング』でイナゴ少女を演じたアナソフィア・ロブ。
ティム•バートンの『チャーリーとチョコレート工場』のガムッ娘!

ヨーツベでも分割UPされてますから観れますよ、、






narniaのトレーラー出来たばっかりなのでむりやり他所から引っ張りだしてきました



毎度ですが僕の映画紹介は触りだけです

しかし 今時のおとぎ話は おもしろい!

僕の子供のころはゴジラとかディズニー映画しか無かったもんね

2010年6月14日月曜日

はやぶさが地球に帰って来た!

HAYABUSA -BACK TO THE EARTH

いやはや凄い技術もってるね、  日本のエンジニア達!

最近プラネタリウムで泣けるCG映画をやっている
プラネタリウムから出てくる人の殆どが眼を赤くしてると言う
昨夜の感動が有るのでTrailer見ただけで泣けそうだw


是非 下のバーでHDフルスクリーン設定で観てヨ



NASAが撮った昨夜のはやぶさの地球大気圏突入 はやぶさが燃え尽き
分離され先に突入していて最後まで残っているのが 運んで来たカプセル
その後パラシュートで地上に で すでに発見された様です。




この7年 いろんな事に巻き込まれて 再起して,,,,,がんばって,,,,
もう機械なんだか生きもんなんだか解んなく成って来たwww涙

おかえり はやぶさ,,,



ps/ ヘリコプターから発見されたカプセル ただいま回収中!

2010年6月13日日曜日

深海でフリークライミングしてみました!

フィンのみで潜る純粋な素潜り のスタイル、コンスタントウィズフィン種目で水深100mを越えた人間は世界には10名もいない。神ギョーム・ネリーがニースで113mに到達してるのが最深かな。



ギョームは普段アメリカのBALL社の時計の販促で稼いでいます。

BALLのCFでフリークライミングを深海でする物が有ります。これは一本撮りで彼だから出来る技でしょう。

場所はバハマ諸島、ロングアイランドにある世界最深のブルーホールだす
フォトリンク→ディーンズブルーホール  

ボクもこんな感じのドロップオフに潜りますが、、崖の縁に立つと  
高所恐怖症 は海中でも来るんですョ!!!!

2010年6月12日土曜日

フリークライミングじゃないよ,,Free Diving

昭和30年代 保育園児のボクは深呼吸をして銭湯の浅い湯槽から深い湯槽の仕切りにある細長い湯通し穴をくぐり抜けしてたもんですw

たまに酒の席でダイバー仲間と何分息を止められるか遊びますが ボクが30代の最長は3分10秒程でした はたして50代の今はいかほどナンザン処,,  
正これは地上1気圧で無運動の話ですから出来る事であって  海に潜る条件では全く違います



フィン有無、ウェイト有無etc ,,,,いろんなカテが有りますので一概に何メートル潜ったのが世界記録だとは言えませんが 自力で潜り死なずに海面に上がってくる有り無しのカテで100mオーバーが最高記録かw 

今年はなんとアジア圏で初めて沖縄で世界大会が開かれます
 

行きたいけど海中で見てるだけだし 辛そうな感情がストレートに解るから 観るのにはディープすぎるスポーツでありんす あとでビデオ送ってもらうのが一番www 

国際アプネア振興協会 沖縄大会の情報は>http://aida2010.net/japanese/

2010年6月7日月曜日

包丁を新潟に送って本刃付けしてもらった

グレステン包丁の研ぎ方を読むと

まず、砥石は#1000〜#2000で中研ぎをし、仕上げに#4000以上を当てます。研ぎ方は両面研ぎです。表側(ディンプル加工した側)を70%、裏側を30%くらいの割合で刃先から5〜7㎜の幅研ぎます。(表と裏の割合は好みでよいですが、裏を研ぎすぎると使いにくくなるので注意してください)最後の仕上げで刃は表25度、裏20度で軽く研ぎ仕上げます。

エ”〜〜イしゃらくせー、、面倒だ!
越後の刃物の町に送っちまいなっ!






当たり前ですが凄い切れ味です.....

東京から350円のレターパックに危なく無い様に養生して送りました。
研いだ包丁は化粧ケース入りで2〜3日で送り返してきます。
研ぎ代900円 送料500円をネット郵便振替(手数料無料)。


年一の出費ですが、本刃付けは素人に出来ないので御願いして、
普段はセラミック研ぎ棒でシュラシュラしてます。